サンゴヤドリガイ科
Babelomurex babelis (Requien, 1848)
ブットウカセン
Babelomurex babelis Babelomurex babelis
fig. 1fig. 2
Babelomurex babelis Babelomurex babelis
fig. 3fig. 4
  

特徴

殻の色は白色、淡褐色などがある。肩のトゲは板状で短く、隣接するトゲが互いに重なり合う。 鱗片状の螺肋が殻全体を覆う。肩のトゲに近い2〜3本の螺肋は太い。

産地

スペイン マラガ 水深120m。 ギリシャ Evia島 水深15m。 マルタ Ghar-lapsi 水深20m、Commino島 水深5−15m、St. Paul's島  水深15−30ft、St. Julian's湾 水深35m、 アンゴラ ルアンダ 水深4−15m。 セネガル Joal沖 水深40ー50m。

原記載

1848 Fusus babelis Raquien, Cat. Coq. Corse, p.76, sp.549.

和名原典

メモ

1991 Poppe & Goto European Seashells vol.Tでは本種を Latiaxis benoiti (Tiberi, 1855)としています。