サンゴヤドリガイ科
Babelomurex diadema (A.Adams, 1854)
マドモチカセン
Babelomurex diadema Babelomurex diadema
fig. 1fig. 2
Babelomurex diadema Babelomurex diadema
fig. 3fig. 4
Babelomurex diadema Babelomurex diadema
fig. 5fig. 6
Babelomurex diadema Babelomurex diadema
fig. 7fig. 8
Babelomurex diadema Babelomurex diadema
fig. 9fig. 10

  

特徴

殻の色は白色、淡褐色、淡黄褐色などがある。クマドリカセンに似るが体層周縁に螺肋が 有り、肩角と縦肋で格子を形成する。

産地

高知県沖 水深110〜120m。 フィリピン Bohol島 水深200〜250m、Balut島 水深150〜200m、 Zamboanga 水深100〜200m。 インドネシア Sulawesi 水深120m。

原記載

1854 Murex diadema A.Adams, Proc. Zool. Soc. Lond., 1853, p.70

和名原典

1985 小菅貞男  Illust., Cat., Latiaxis, p.62 ?

メモ

クマドリカセンとマドモチカセンは中間的な特徴を持つ個体も多く分類は困難です。 両者は同じ種類であるという意見もあります。