サンゴヤドリガイ科
Babelomurex nakayasui (Shikama, 1970)
ナカヤスカセン
Babelomurex nakayasui Babelomurex nakayasui
fig. 1fig. 2
Babelomurex nakayasui Babelomurex nakayasui
fig. 3fig. 4
  

特徴

殻の色は白色、淡黄色、ピンク色などがあり肩のトゲはピンク色になる。トサカセンに 似るが螺塔が高く、体層から水管溝にかけての括れが強い。 また、トサカセンの体層のトゲは不規則な方向に伸びる。

産地

和歌山県 紀伊半島 水深40〜80m、高知県沖 水深100〜200m。 台湾。 南シナ海。 フィリピン セブ島、ボホール島 水深100m、Aliguay島 水深100〜200m。

原記載

1970 Latiaxis (Babelomurex) nakayasui Shikama, Sci. Rept. Yokohama Nat. Univ., (U) 16: 22-23, pl. 1, figs. 10-13.

和名原典

原記載と同じ。(=1970 鹿間時夫) 

メモ

学名・和名は神奈川県の標本商、中安清氏にちなみます。1990年頃は 和歌山県でも入手が容易でしたが、現在は難しいです。