fig. 1 | fig. 2 |
fig. 3 | fig. 4 |
特徴 |
殻の色は白色。細長く殻全体がトゲで覆われる。肩のトゲはやや大きくなり、先端は 半透明になる。 |
|
産地 |
愛知県沖、和歌山県 紀伊半島、高知県 豊後水道 水深150〜250m、
鹿児島県沖 水深200〜250m、沖縄県 尖閣諸島。
フィリピン セブ島、ボホール島。
|
|
原記載 |
1959 Latiaxis filiaregis Kurohara, Venus, Jap. Jour. Malac., 20(4): 342-344, text-f. 1. |
|
和名原典 |
原記載と同じ。(=1959 黒原和男 貝類学雑誌 20巻4号) |
|
メモ |
和名は皇女清宮殿下にちなみます。1959年、四国旅行の際、黒原氏の採集した貝を 見学されました。 この時、展示品の中に未名のカセンガイがあることを黒田博士が 指摘し、新種として記載されることになりました。 |