サンゴヤドリガイ科
Babelomurex finchii (Fulton, 1930)
シロキキョウニシ
Babelomurex finchii Babelomurex finchii
fig. 1fig. 2
Babelomurex finchii Babelomurex finchii
fig. 3fig. 4
Babelomurex finchii Babelomurex finchii
fig. 5fig. 6
Babelomurex finchii Babelomurex finchii
fig. 7fig. 8
Babelomurex finchii Babelomurex finchii
fig. 9fig. 10

  

特徴

殻の色は白色、淡褐色などがある。肩のトゲは短く幅が広いが、隣接するトゲが重なり 合うことはない。キキョウニシに似るが殻や肩のトゲに厚みがある。

産地

和歌山県沖 水深80〜200m、高知県沖 水深150m、鹿児島沖 水深110〜160m、 沖縄県沖 水深100〜150m、東シナ海 水深180m。南シナ海。 台湾沖。 フィリピン Cebu島、Bohol島 水深160m、Siquijor島 水深100〜200m、Davao。

原記載

1930 Latiaxis finchii Fulton, Ann. Mag. Nat. Hist., (10)5: 250, text-figs. 2, 2a.

和名原典

1956 黒田徳米

メモ

この貝を真上から見るとキキョウの花のように見えます。