サンゴヤドリガイ科
Babelomurex kawanishii (Kosuge, 1979)
カワニシカセン
Babelomurex kawanishii Babelomurex kawanishii
fig. 1fig. 2
  

特徴

殻はオレンジ色で縦肋と縦肋上のトゲは白色。ウニカセンに似るが体層に丸みがあり、 肩のトゲ以外は短い。

産地

鹿児島県 奄美大島北西沖 水深160m〜200m、 小笠原諸島、鳥島。 台湾。南シナ海。 ニューカレドニア Norfolk Ridge 水深250m。

原記載

1979 Latiaxis (Echinolatiaxis) kawanishii Kosuge, Bull. Inst. Malac. Tokyo, 1(1): 4, pl.2, figs. 4-6.

和名原典

1985 小菅貞男  Illust., Cat., Latiaxis, p.60 ?

メモ

ハグルマミズスイと同様、サンゴ漁に伴い得られる貝です。稀産であるため同定ミスが多く、 「実物を見に行って本物であったためしがない。」と言われています。  学名・和名は鎌倉の標本商、川西英之介氏にちなみます。