サンゴヤドリガイ科
Hirtomurex teramachii (Kuroda, 1959)
テラマチカセン
Hirtomurex teramachii
  

特徴

殻の色は白色。螺塔が低く体層が丸い。全体が鱗片状の螺肋で覆われるが肩の部分の1列がやや大きい。

産地

和歌山県 紀伊半島沖。高知県 豊後水道 水深150m〜250m。  フィリピン ボホール島沖 水深120m〜200m。  西オーストラリア Rawley Shoals, 水深400m。 

原記載

1959 Latiaxis teramachii Kuroda, Venus, Jap. Jour. Malac., 20(4): 322-323, pl. 20, f.7.

和名原典

原記載と同じ。(=1959 黒田徳米 貝類学雑誌 第20巻4号)

メモ

以前は非常に入手困難な貝でしたがフィリピンで採れるようになりました。 学名・和名は京都の画家で貝類収集家の寺町昭文氏にちなみます。寺町氏は若い頃、療養のため海辺に滞在し、 浜に打ち上げられた貝を拾ううちに興味を持つようになりました。土佐湾での採集が 有名で、漁港の近くに家を借り長期滞在しながら貝を集めました。