![]() |
![]() |
fig. 1 | fig. 2 |
![]() |
![]() |
fig. 3 | fig. 4 |
特徴 |
殻の色は白色、淡褐色などがある。螺塔がやや高く紡錘形。肩はやや角張る。鱗片状の螺肋が 殻全体を覆う。ナカムラカセンに似るが縦肋が太く鋭い。 |
|
産地 |
和歌山県沖 水深300ー380m、
鹿児島県沖。
東シナ海 水深130m。
フィリピン Cebu島、Bohol島、Aliguai島 水深200m。
|
|
原記載 |
1985 Hirtomurex oyamai Kosuge, Bull. Inst. Malac. Tokyo, 2(3):46, pl. 16, figs. 8-10. |
|
和名原典 |
1985 小菅貞男 |
|
メモ |
学名、和名は元日本貝類学会副会長 大山桂博士にちなみます。 |