特徴 | 殻の色は赤褐色、淡赤褐色などがある。鱗片状の螺肋が殻全体を覆う。縦肋は太い。 螺塔はやや低く体層の肩は強く張り出す。 | |
産地 |
北東オーストラリア 水深1−5m。
|
|
原記載 | 1954 Rhombothais arbutum Woolacott, Proc. Roy. Zool. Soc. N. S. W., pp. 38-39, figs. 1-2. | |
和名原典 | ||
メモ | 図示の標本は磨耗していますが、本来は鱗片状の螺肋に覆われる貝です。 稀産と言われ市場に出ない貝ですが、単に採集者が少ないだけかも知れません。 |