サンゴヤドリガイ科
Coralliophila clathrata (A. Adams, 1854)
スギモトサンゴヤドリ
clathrata.jpg
  

特徴

殻の色は灰白色。螺塔が低く殻口が大きい。縦肋と螺肋で格子を形成する。

産地

和歌山県 紀伊半島。

原記載

1854 Rapana (Rhizochilus) clathrata A. Adams, Proc. Zool. Soc. Lond., p. 97.

和名原典

1929 黒田徳米

メモ

和名は高知県沖ノ島の住職、杉本龍勝氏にちなみます。貝類学雑誌第1巻4号p.140には杉本 龍勝氏による発見当時の事情が記されています。
「昭和2年7月中旬の事であった。わざわざ宇和島から2人の貝友が訪ねてきてくれたのて、 一緒に海岸の採集を試みた。 2時間余りで、相当の収穫があったので、帰宅準備を始めて いると、すぐ手許にザクロスナギンチャクの1種(Corticifera sp.)(動物図鑑 p.1890,  第3617図参照)の群体の中に、小豆大程の黄白色の貝殻が埋れているのを見つけた。見る からに気持ちが悪かったが、思いきって指を突っ込み、貝殻を取り出して見た。貝は小形の 巻貝で荒い格子目の彫刻がある。兎に角、風変わりのものと思ったから、早速 黒田徳米 氏に御鑑定を願った。ところが、これは新種であって”スギモトサンゴヤドリ”の新称を 附する旨の御回答に接した。・・・・・」