![]() |
![]() |
fig. 1 | fig. 2 |
特徴 |
殻の色は灰白色。螺塔が低く殻口が大きい。縦肋と螺肋で格子を形成する。 |
|
産地 |
和歌山県、高知県 水深1m、鹿児島県 奄美大島 水深1m。
|
|
原記載 |
1854 Rapana (Rhizochilus) clathrata A. Adams, Proc. Zool. Soc. Lond., p. 97. |
|
和名原典 |
1929 黒田徳米 |
|
メモ |
和名は高知県沖ノ島の住職で貝収集家の杉本龍勝氏にちなみます。貝類学雑誌第1巻4号
p.140には杉本龍勝氏による発見当時の事情が記されています。 |