fig. 1 | fig. 2 | fig. 3 |
特徴 |
殻の色は白色で、殻口内は紫色。螺塔は低く殻表は付着物で覆われる。鱗片状の螺肋が 出る個体もある。殻口は広く着生場所に応じて不規則に変化する。軸唇下部に 一つの突起がある。突起が出ない個体もある。 |
|
産地 |
伊豆半島、和歌山、沖縄。
フィリピン ボホール島。
インド洋。
ハワイ。
フレンチポリネシア マルケサス島。
エクアドル エスメラルダス沖 水深10〜15m。
|
|
原記載 |
1820-24 Purpura madreporarum Sowerby, Gen. Rec. Foss. Shell, Vol. 2, pl. 237, f.12. |
|
和名原典 |
1907 平瀬與一郎 介類雑誌第六号(明治四十年)p.206 |
|
メモ |
イシサンゴ類に寄生します。別名:ハナヤサイサンゴヤドリ |