サンゴヤドリガイ科
Coralliophila neritoidea (Lamarck, 1816)
クチムラサキサンゴヤドリ
Coralliophila neritoidea Coralliophila neritoidea
fig. 1fig. 2
Coralliophila neritoidea Coralliophila neritoidea
fig. 3fig. 4
  

特徴

殻の色は白色で、部分的に紫色に彩色されることがある。殻口内部は紫色。 螺塔は低く殻は丸いが肩が角張り体層が直線状になる個体もある。 弱い螺肋が殻全体を覆う。

産地

モザンビーク Inhaca島 水深6m。 オーストラリア Clipperton島。 和歌山県 紀伊半島、奄美大島。 ハワイ オアフ島 水深10〜12m。 エクアドル ガラパゴス諸島 水深3〜4ft。 パナマ Chiriqui湾 水深6〜7m。

原記載

1816 Fusus neritoideus Lamarck, Ency. Meth., pl. 435, figs. 2a, b.

和名原典

1907 平瀬與一郎 介類雑誌第六号(明治四十年)p.204

メモ

fig. 3, 4は先祖型と言われています。 浅場にいるので打ち上げ採集でも見つかりますが、良品の入手は難しいです。