イタヤガイ科
Bractaechlamys quadrilirata (Lischke, 1870)
タジマニシキ
Bractaechlamys quadrilirata
  

特徴

左殻は褐色、赤褐色などがあり、不規則な白色班がある。右殻は白色で 不規則な淡褐色班がある。11〜12本の太い放射肋があるが、さらに細い放射肋が 殻全体を覆う。後耳に比べ前耳が大きい。

産地

東京湾口 水深50m、 伊豆半島、能登半島、四国、九州、奄美大島、沖縄。 南シナ海。フィリピン。

原記載

1870 Lischke, C. E., 'Diagnosen neuer Meeres-Conchylien von Japan'. Malakozoologische Blatter.

和名原典

1913 矢倉 和三郎

メモ

九州で採れる貝ですが、数年前から東京湾口でも見つかるようになりました。 イタヤガイの仲間は海外の女性コレクターに人気があります。 有名なコレクションの売却話がまとまり標本を搬出している最中に、イタヤガイ科 だけは奥さんのお気に入りでSTOPがかかった。という話もあります。



[index] [home]